中島鉄工建設(スチール空間設計)
スチール空間設計は中島鉄工建設に併設された設計事務所です。
小さな町工場ではありますが、設計事務所でありながら鉄工所でもあるという独特のスタイルのもと、一般のお客様を中心に設計事務所様、工務店様と幅広いお客様に支えられています。
しかし、世間からは遠い存在としての認識が強い鉄工所。
鉄工所に設計事務所がプラスされることにより、これまでよりもお客様に近い存在になることが出来ればと思っています。
また、鉄というものにもっと興味を持って頂けるようにと独自のアイデアや技術での製品造りも行っており、こちらの方はインターネットを通じて全国各地や海外からもお問い合わせ、御注文を頂いております。
「誰でも気軽に相談することが出来る鉄工所」
「お客様の悩みに最適の提案が出来る鉄工所」
「常に進化し続ける鉄工所であること(^^)ニコ」
これが スチール空間設計 のコンセプトです。
鉄の想い、そして伝えたい事
1、鉄はリサイクル可能な環境にやさしい資源です
鉄は自然界の中に沢山ある鉄鉱石を炭素で還元させることにより出来ています。
しかし、鉄はそのままだとすぐに錆びてしまいます。
錆とは鉄と空気中の酸素が結合する現象のこと。
言い換えれば人工的に造られた鉄が本来あるべき自然の姿に戻ろうとすることが錆なのです。
中には「鉄は錆びるからダメだ」とか「環境に悪そう」と思っている方もいらっしゃいますが、鉄の本来の姿とは自然から生まれて自然に帰るとても環境にやさしいリサイクル可能な素材なのです。
2、デザインとは
デザインとは人々の暮らしと心を豊にする意匠性と機能性のバランスであると考えます。
例えば、意匠性を追及し過ぎたばかりに個々が浮いた感じになってしまったり、逆に機能性を重視し過ぎたばかりに単調で面白みのないモノになってしまったりと、そういう意味ではモノ造り全てがデザインなのかもしれません。
最終的にその材料の可能性を最大限に引き出した上でバランス良く形を造る事が出来れば良いのではないかと考えます。
3、良いモノをいつまでも
全てがオーダーメードなので既製品にはない自由度と質感があります。
それがメリットでもありデメリットでもあるわけですが、既製品では修復が出来なくてもオーダーメードではそれが可能となります。
耐久性の高い良いモノを造るということは同時に環境にもやさしい行動でもあるのです。
そして、基本的に前回と同じモノは造りません。
それは、前回よりもさらに良いモノをと進化し続けていくからです。
いいモノは残し、良くない点は改良を続ける。いいモノ造りに終わりはないのです。
お気軽にお問い合わせください。0955-78-0178受付時間 8:00-17:00 [ 土(第2、4)・日・祝日除く ]
お昼休み(12:00-13:00)は出れません。