トラス構造の鉄骨階段

トラス構造の鉄骨階段を取り付けてきました~♪

トラス式の鉄骨階段
トラス構造の鉄骨階段とスチール手すり

これまでに、このトラス構造の鉄骨階段をいくつか造りましたが、部材が全部繋がった1体型であったり組立式だったりと今回のトラス構造の鉄骨階段とは微妙に違いました。

今回のはさらにアレンジがされていてシンプル、そして軽量でありながら強度も確保。

このトラス構造の鉄骨階段は左右が繋がっていないので、現場での取り付けは大工さんと一緒に段板を取り付けていきました。

窓際にあるトラス構造の鉄骨階段
細い部材で強い強度を出せるのがトラス構造の特徴

トラス構造の鉄骨階段を取り付けた感想

さて、取付けた感想ですが

イイーーーーー!!!(笑)

踏板の厚みや大きさも含め、全体的なバランスがイイですね。

最近の鉄骨階段のデザインは出来るだけ細く細くという感じなので、極力細く出来るように設計をします。

しかし、細いからといって揺れることはありません。

正確に言えば、微妙には揺れますが、鉄骨階段特有の許容範囲内の揺れで、全然気になりません。

きっと、お客様にも喜んで頂けるのではないかと思っています。

それでは各方向からの写真を!

トラス構造の鉄骨階段を正面から見た所
視界が抜けると同時に風通しも良いです。

正面からの写真。

スッキリと見えてイイ感じですね。

左側が掃き出し窓ですが、風通しも良さそうで、これなら湿気もたまらなさそうです。

組み立て式鉄骨階段を2階から見下ろしたところ
見た目よりもしっかりとしているので、安心感があります。

次に上り切った所からの写真。

アイアンの手すりがフラットバーを使ったシャープなデザイン。

トラス構造とのバランスも考えた設計をしています。

鉄骨の焼付塗装色は黒の半ツヤなので、踏板が何色であっても合わせやすそうですね。

組み立て式鉄骨階段の段板の隙間から見た所

次に階段下から覗き込んだところ。

お父さんやお母さん、子どもさん達の声をさえぎることなく家中に楽しい声が響いている光景が目に浮かびます♪

トラス構造とは

トラス構造とは、部材を三角形に組み合せた構造です。三角形は、どの方向から荷重がかかっても、その力は必ず各辺に引き分けられます。そのため、トラス構造は、非常に強度のある構造です。

トラス構造は、橋梁や建物の屋根など、様々な構造物に用いられています。また、鉄道や航空機などの輸送機にも用いられています。

1.トラス構造のメリット

  • 強度が高い
  • 軽量である
  • 部材を長くすることができる
  • 部材の接合部が簡素である

2.トラス構造のデメリット

  • 複雑な形状を実現するのが難しい
  • 製造コストが高い

トラス構造は、強度と軽量性を両立させた構造です。そのため、様々な構造物に用いられています。