ご高齢者様宅のおしゃれなスチール手すり

ご高齢者様宅のおしゃれなスチール手すりを製作させて頂きました。

高齢者と手すりについて

今回のミッション

現場は宮崎県、設計士さんは京都、そして、スチール手すりの製作は佐賀県という。

通常は自分で現地を実測して製作をするのですが、今回は信頼出来る設計士さんにお任せ。

さてさてどうなったのでしょうか。

設計士さんのホームページ

一級建築士事務所 宇津崎せつ子・設計 

住む人の生活と心を考えた“家族を育む場”となる「住育の家」をコンセプトに住宅設計を行っていらっしゃいます。

とてもパワフルな方で、一緒にお仕事をしていると元気をもらえます。オススメですよ♪

設計士さんからのお礼のメッセージ

すごくいい感じに仕上げて頂いてありがとうございます。

いかにも老人介護用の手すりではなくて、おしゃれな手すりで玄関の雰囲気も落とさず喜んでおられました。

スチール手すりの図面

設計士さんから頂いた情報をもとにスチール手すりの図面を描き描き。

スチール手すりの図面

しゃがむ時に、ここに手すりがあるといいなぁ~

座っている状態から立ち上がる時にここに手すりがあると掴みやすいな~

というのがみなさんそれぞれあると思いますが、オーダーでのスチール手すりの製作はそれを実現することが可能です。

ご高齢者様宅のおしゃれなスチール手すりの設置前の写真

スチール手すりを取り付ける玄関

おしゃれなスチール手すりの前におしゃれな玄関ですね。

この写真の玄関内の右側にスチール手すりを取り付ける予定です。

しかし、右側には引き戸がありますので壁には取付けることが出来ません。

なので、床固定の自立式となりました。

スチール手すりを取り付けるタイルと床

床のタイルも少々気を使う所です。

ここでは、プラグを打ちこんでのビス留めにしました。

スチール手すり固定用のプラグ

これがプラグです。

コンクリートなどに穴を開けて、この樹脂製のプラグを打ち込んでビスを効かせるという方法で固定します。

プラグとタッピングビス

土間は水洗いをすることもあるかと思いますので、ステンレスのタッピングビスに手すりと同じブラック(ツヤ消し)で焼付塗装をしています。

完成したスチール手すり

ブラック(ツヤ消し)のスチール手すりも完成。

スチール手すりの設置後の写真

スチール手すりを取り付けた玄関

スチール手すりのフォルムが、ドアハンドルやオーナメントとも合っていておしゃれですね。

タイル床と框に固定したスチール手すり

ドアとの干渉もなくきれいに納まっていますね。

手すりはビス12本でしっかりと固定がされています。

よって、グラツキもありません。

介護用のスチール手すり

このスチール手すりで玄関からの出入りが楽になって頂ければうれしいですね。

ご高齢になってからの手すりってとても大事なものなんです。

下記に高齢者の手すりが必要な理由を書きましたのでご一読頂けると幸いです。

高齢者に手すりが必要な理由

1.バランスの補助

高齢者は筋力やバランス感覚が低下していることが多く、歩行や立ち上がりの際にバランスを崩しやすいです。なので、手すりはバランスを取るための支えとなり、安定感を与えます。

2.転倒防止

転倒は高齢者にとって重大なリスクであり、骨折や頭部外傷など深刻な怪我につながることがあります。しかし、手すりを使うことで、転倒のリスクを大幅に減少させることができます。

3.自立支援

手すりを使用することで、高齢者は自分の力で移動や動作を行いやすくなります。そして、これは自立心の向上や日常生活の質の向上につながります。

4.安全な移動

特に階段や浴室、トイレなど、滑りやすい場所や移動が困難な場所で手すりがあると、安全に移動できるようになります。

5.心理的安心感

手すりがあることで、高齢者は安心して歩行や動作を行えるため、心理的なストレスや不安感が軽減されます。


手すりは、これらの理由から高齢者の生活の質と安全性を高めるために非常に重要です。